------------------ 球陽巻19 ------------------

  • [★★-- msearch版球陽全文検索ができます。ここをクリックして検索してください --★★]


  • [★★-- mamas版 球陽全文検索ができます。ここをクリックして検索してください --★★]


  • [本文1443]即位元年(大清乾隆六十年乙卯)正月元旦、日食す。
  • [本文144 ]与4那城郡屋慶名村の前の名嘉村親雲上等の功労を褒賞す。
  • [本文1445]与那城郡平安座村の前の池味親雲上等の功労を褒賞す。
  • [本文1446]二年、大宜味間切始めて下知役を建つ。
  • [本文1447]御茶屋殿守役、二年勤と定む。
  • [本文1448]知念郡再び下知役を建つ。
  • [本文1449]唐栄の講解師役、始めて五年勤と為す。
  • [本文1450]豊見城郡翁長村の前の座安親雲上等十九人の功労を褒賞す。
  • [本文1451]八重山与那国村の宇江城、米・芋を餓者に与へて以て人命を済ふの善行を褒賞す。
  • [本文1452]二月十日、雷、羽地・名護両郡に震ふ。
  • [本文1453]十二日、雷、那覇府及び浮繩の御嶽東辺・城嶽拝殿前面に震ふ。
  • [本文1454]六月十八日、雷、具志頭郡に震ふ。
  • [本文1455]三年閏六月初五日、雷、宜野湾間切安仁屋村の樋川松林に震ふ。
  • [本文1456]十二月二十七日、特に和亮弼高原里之子親雲上に切米二石を賞す。
  • [本文1457]四年四月二十一日、上、諭して始めて国学を建て、並びに郷学を建つ。
  • [本文1458]三月初九日、平等所、始めて大屋子主取一人を設置するを准す。
  • [本文1459]二十七日、伊江島東江掟・西江掟は、南風掟・西掟と改名し、目差両人は、東江掟・西江掟と改名することを准す。
  • [本文1460]七月朔日、和亮弼高原里之子親雲上等の功を褒賞す。
  • [本文1461]本日、前任地頭代武富村平田親雲上等の功を褒賞す。
  • [本文1462]八月二十日、宮古島大浦村の狩俣筑登之等の功を褒賞す。
  • [本文1463]本日、宮古島狩俣村の池間仁屋等の功を褒賞す。
  • [本文1464]本日、八重山島上原村の仲底仁也の善行を褒賞す。
  • [本文1465]上届丙辰秋、~メに到り国に回るの弐号貢船人数、再び海賊に遇ふも、恙無く帰国す。
  • [本文1466]五年、美栄地瓦屋を湧田楚辺原に遷すを准す。
  • [本文1467]八重山島黒島村の故山加利の妻於那比に、黄八巻位の妻と一同の称呼を准し、並びに綿子二把を賜ふ。
  • [本文1468]四月、那覇港に鯖魚に似たる者有りて人を害す。
  • [本文1469]十月十日、八重山島に沛雨殷雷あり。
  • [本文1470]十二月二十日、豊見城県に雷落つ。
  • [本文1471]六年、国学奉行等の俸禄を賜ふを題准す。
  • [本文1472]冊使国に臨み、封典既に竣りて回朝す。
  • [本文1473]冊封正使、瑞泉に題して、暘谷霊源と書し、以て王上に呈する有り。石碑を建てしむ。
  • [本文1474]冊封の大典既に竣り、庚申八月二十六日、王上、宗廟に詣で香を拈じて、拝礼を行ふ。
  • [本文1475]封典既に竣り、十一月初九日、王上、三公寺に詣で香を拈じて拝礼を行ふ。
  • [本文1476]冊封の典礼已に竣り、十二月初七日、王上、聖廟に詣で香を拈じて拝礼を行ふ。
  • [本文1477]那覇府の寛肇基大嶺筑登之親雲上の功労を褒賞す。
  • [本文1478]与那城郡屋慶名村の池味筑登之等の功労を褒賞す。
  • [本文1479]八重山島崎枝村の桃原仁屋の善行を褒奨して筑登之位に陞す。
  • [本文1480]東風平郡に新に下知役を設く。
  • [本文1481]和達道新垣筑登之親雲上・葛維新仲村渠筑登之親雲上の妻の功労を褒賞す。
  • [本文1482]忠開元宮里筑登之親雲上の妻等の功労を褒賞す。
  • [本文1483]西原郡我謝村の夫地頭津花波親雲上の功労を褒嘉す。
  • [本文1484]七年辛酉、与那国島祖納村の船筑松原仁屋の善行を嘉奨し、筑登之位を賜ふ。
  • [本文1485]宮古島仲筋村の池間筑登之等の功労を嘉奨して、爵位を頒賜す。
  • [本文1486]宮古島池間村の前泊筑登之等の功労を褒賞し、爵位を頒賜す。
  • [本文1487]中秋、~メに赴くの進貢船、海賊に遇ひて能く戦防を為し、且回棹の時、哨船を発して護送するを請ひて、国に回る。
  • [本文1488]兼城郡糸満村の大城筑登之等の功労を嘉奨し、爵位を頒賜す。
  • [本文1489]正月、江南省通州商船一隻、大島に飄到し、後、本国に解来する有り。例に照して養贍し、国使を接回するの船隻に附搭して本籍に解還せしむ。
  • [本文1490]新に国学を建て、其の松崎前の条路並に国学に至るまで、嘉木を植ゑ、白砂を敷く。是れ皆、首里三平等・泊村の士庶の植敷にして以て雅観を致す。
  • [本文1491]三月、米御蔵は、原来竹を植ゑて囲と為す。既に堅固ならず。又、看るに好からず。是を以て改めて石囲を築く。
  • [本文1492]中華海辺は、多く賊船有り。今番、国使を接回するの船隻、旧例の人数を以てしては、賊を防ぐ能はず。是れに因りて才府一名・脇筆者一名・五主格の者十人を加添す。
  • [本文1493]本年十月十二日、真壁間切糸洲村を旧籍に遷すを准す。
  • [本文1494]本年十二月初三日、美里間切桃原村を越来下口原に遷すを准す。
  • [本文1495]本年十二月二十三日、国頭間切楚洲村を旧籍に遷し、仍りて掟役を立つるを准す。
  • [本文1496]八年壬戌二月十六日、首里三平等に文筆師長各一員を建つるを准す。
  • [本文1497]本年九月二十七日、八重山島惣横目盛山与人の善行を嘉奨し、以て越級して座敷位を賜ふ。
  • [本文1498]本日、八重山島盛山村波照間仁也の孝仁の行を褒賞し、以て越級して黄冠を賜ふ。
  • [本文1499]本日、八重山島崎枝村の宮里仁也の仁行を褒奨して、以て筑登之位を賜ふ。
  • [本文1501]本日、宮古島塩川村の地作事多良間筑登之等の功労を褒賞し、爵位を頒賜す。
  • [本文1501]本年十月二十五日、真和志郡国場村城間筑登之親雲上等の功労を褒嘉し、爵位を頒賜す。
  • [本文1502]本年十一月四日、勝連郡神谷村の樽大城等の功労を褒奨し、爵位を頒賜す。
  • [本文1503]元年癸亥正月初五日、与那城間切伊計村の島袋筑登之等の功労を褒賞し、爵位を頒賜す。
  • [本文1504]本年四月、聞得大君御殿に、鐘撞堂併びに西御番所を建つるを准す。
  • [本文1505]本年、波上宮~窒黶A旧址に仍りて宮一軒を改作し、三~ウに分つ。
  • [本文1506]本年、佐敷御殿に庫理筆者一人を添設することを准す。
  • [本文1507]本年、末吉宮大破し、旧に仍りて重修す。
  • [本文1508]本年、泊村及び久米村島中人・那覇四町、毎村に主取一人・中取一人・筆者二人を建設し、以て文学を励ますことを准す。
  • [本文1509]本年六月初五日、雷、馬氏小禄親方良和の家に震ふ。
  • [本文1510]本年十月十四夜、大鳥一隻、高嶺間切国吉村後岩に翔集する有り。


  • ------------------ 球陽巻19 ------------------

  • [★★--足跡をのこしていただけるならここをクリックしてコメントをどうぞ--★★]