[本文0244]【十七年、総官野国、中華より蕃薯を帯び来り、以て国に播う。】総官野国は、野国邑の人なり。中華より、蕃薯、盆上に植ゑて帯び来る。麻平衡(儀間親方真常)、之れを聞き、往きて其の苗を乞ひ、且栽培の法を問ふ。野国、之れに告げて曰く、蕃薯の条を、圏と為して之れを地に埋む。已に実熟するの時に当り、掘りて以て之れを食すと。平衡、其の言の如く、以て栽植を為す。数年を歴て、蕃薯繁多す。一年、凶荒にして五穀未だ登らず、民人飢饉す。平衡、蕃薯を掘用して人民を賑済す。時に念ふに、蕃薯は以て五穀を補ふ。本国の珍宝此れより大なるは莫しと。即ち蕃薯の条を切りて、之れを野に播う。十五年を歴至するの間、人皆、蕃薯以て飯食に充つことを知り、広く国中に敷く。近世に至り、野国港西地の洞中に於て、石堂を創建し、野国の神骸を其の中に奉安し、毎年二次之れを祭祀す。亦、野国・野里・砂辺等三邑の人民、二・三月中、吉を択びて、其の墓を祭祀し、以て豊年を祈る。亦、小禄郡儀間の人民、祭を儀間・赤平に致し、以て野国の恩に報ゆ。