[本文0715]【親泊邑地頭代湧川、大いに米稲を発して人民を賑済す。】今帰仁郡親泊邑に、湧川なる者あり。素より文を学び、兼ねて算法に精し。始め文子を授けられ、w揩歴履して、竟に地頭代と為り、勢頭座に擢んでらる。家道殷富にして、米穀を貯積す。康煕己丑の年、凶歳饑饉にして、人皆大いに餓ゆ。湧川自ら米蔵を発して、米五十余石を出し、親泊・志慶真・兼次・今帰仁四邑に借給して、其の饑を賑済す。後亦、丙申の年、今帰仁・親泊等に火殃大いに起り、尽く房屋を焼く。湧川も亦米蔵を焼き、只、米拾石余を剰有するのみ。即ち焼屋の人に給して、以て幇助を為す。後、亦敢へて其の償を受けず。