[本文1338]【五月、津嘉山翁主、聞得大君の任を襲継することを諭命し、因りて随従官職并びに諸礼式を裁定す。】主上、津嘉山翁主に命じて、聞得大君の任を襲継せしめ、知念県総地頭并びに知行高二百石を授け賜ふ。因って官職を裁定す。現に紫冠大親一員・座敷大親三員・御番頭六員・大親筆者一人・仮筆者一人・庫理大屋子一人・筆者一人・士御掛九人・表下代二人・御内原下代二人・御馬駄一人・御儀者親雲上二人(奏者御番を兼務す)・筑登之二人(同上)・外城六人・家来赤頭八人・田舎御掛八人・御悴者十人・脇付一人・御火鉢阿茂志良礼一人・相付一人・阿茂志良礼六人・安嘉麻五人・小安嘉麻五人を置く。今、総大親並びに紫冠大親二員・大親筆者一人・庫理大屋子一人・筆者一人・御茶湯庫理大屋子一人・筆者二人・士御掛十五人・表御庖丁一人・仮一人・御内原御庖丁二人・下代二人・庫理当一人・庫理筑佐事一人(是れ家来赤頭の内より其の職を兼務す)・御儀者親雲上一人・筑登之一人・御供親雲上三人・筑登之三人・家来赤頭五十一人・田舎御掛二十二人・御悴者五人・外御番所御番二人(是れ位衆御掛の内より其の職を兼務す)・主部諷頭四人(是れ家来赤頭の内より其の職を兼務す)・鐘の御番二人(同上)・外城六人・女大親脇付一人・阿茂志良礼八人・安嘉麻三人・小安嘉麻三人を裁去す。又鐘撞堂并びに西の御番所を除去す。又元旦の日、御書院庭前及び前御庭に在りて、米蒔の礼を停止す。又此の日、知念・宜野湾両県より御甕御酒御捧げを進献するを停止す。又元旦及び上元・冬至の日、紫冠大親以下の諸役及び知念・宜野湾両県の保長及び位衆・於恵加人等、同じく御庭に在りて拝礼を挙行するを停止す。又十二月二十七日、歳暮の事の為に、取納奉行一員・役人一員、色衣冠を著け、国頭九県併びに諸外島の保長を率領し、御捧物併びに目録を奉献し、御庭に在りて拝礼を行ふことを停止す。又上巳の日、干瀬組御捧の事の為に、宜野湾・勝連・与那城・喜屋武・兼城・豊見城六県、各色の海味を奉献することを停止す。