[本文1738]【二年丙申、泉崎村の貝善継金城筑登之親雲上唯紀等の忠志を賞して譜代籍に陞せ、西村の知念筑登之親雲上等の忠志を賞して新家譜を賜ひ、泉崎村の隆嘉業嘉数筑登之親雲上能作等の忠志を賞して爵位を陞す。】本国、将に冊封の大典有らんとす。其の冊使を款待するの需は、固より莫大の費に属す。奈んせん近年以来冗費踵を接し、帑項極めて乏しく、其の需に至るも、則ち以て調備し難し。時に泉崎村貝善継金城筑登之親雲上唯紀・貝大福渡嘉敷筑登之親雲上唯行・東村弘世俊比屋定筑登之親雲上政喜・西村知念筑登之親雲上・泉埼村嘉数筑登之親雲上・久米村仲村渠筑登之親雲上の母・下儀保村比嘉筑登之親雲上の母等七名有り。銅銭各十六万貫文を将て公に奉借す。又泉崎村隆嘉業嘉数筑登之親雲上能作・達存孝古堅筑登之親雲上光平・内金城村嘉数筑登之親雲上・当蔵村宮城筑登之親雲上・赤田村金城筑登之親雲上・上儀保村山城筑登之親雲上・汀志良次村池原筑登之親雲上・久場川村新垣筑登之親雲上・東村当銘筑登之親雲上・宮城筑登之親雲上等十名有り。銅銭各二千貫文を将て公に奉借す。又東村当銘仁屋・仲村渠仁屋・大城仁屋等三名有り。銅銭各一千貫文を将て公に奉借し、以て国家の需に塾つ。是れに由りて、金城・渡嘉敷・比屋定三名を賞して、各譜代籍に陞せ、知念・嘉数・仲村渠の母・比嘉の母四名を賞して、各新家譜を賜ひ、嘉数・古堅・嘉数・宮城・金城・山城・池原・新垣・当銘・宮城十名を賞して、階を越えて座敷位に陞せ、当銘・仲村渠・大城三名を賞して、各筑登之座敷位に擢んでて、以て忠志を表す。